【こどもを預けてまで】
こんにちは!
産後、ヨガはやってみたいし
むしろやりたいけど
『1時間のレッスンのためにこどもを預けてまでしてやる気がしない』
こんなこと思ったことありませんか💦
私の心の声です(笑)
私が子育て時代思っていたことですw
こどもを預けるのは
たいがい
お母さん
お義母さん
兄弟(姉妹かな(^^♪)
友達
保育園
臨時保育
ベビーシッター
などがあります
親兄弟以外なら
お金を払えば気兼ねしなくてもいいのですが
保育料という経費がかかる💦
親兄弟でも
タダでありがとう、というわけにも何回も続かない💦
お義母さんには絶対無理(/ω\)
荷物の準備が大変
帰り時間が気になる
出てくるとき気が引ける
離れていても落ち着かない
など💦
めちゃくちゃあります(;´Д`)
だったら、
連れてきたらいいのでーーーーーーーーす!
幸いにも私には
孫がいます
子供も2人育て上げました
ママの大変さも経験済み!!!!!!
一緒に連れてくることで
誰にも後ろめたさはなくなるし
安心だし
同じくらいの友達ができる
コミュニケーションが取れる
帰りは慌てなくていい
おっぱいもいつでもあげられる
子どもたちはママと一緒にいることで
気分が変わることで
いい刺激を受けます
ママが楽しそうにお話したり笑ったり
お友達をみることで
喜びを感じ
脳を刺激します
情緒が安定します
ママヨガはいいことしかありません!
お話しながらヨガをしているだけなのに
みなさんきれいに痩せていくのです(#^.^#)
ステキな時間を一緒に過ごしましょう
お子さまの年齢に応じてクラス分けをしております
どうぞ、お問合せ下さいませ